TEL:0869-25-0739岡山県瀬戸内市邑久町庄田1207
各分野の専門家チーム『マイベストプロ岡山』より昨夏、朝日寺の住職に参加のオファーを頂き、「私に出来ることであれば…」と一員として加わらせて頂くことになりました。 『開かれた寺を目指して積極的に情報発信を行うプロ:朝日寺 若松慶隆住職』というタイトルで謡われておりますが、コラム内でも触れているように…
5月8日(月)を持ちまして閉場致しました。ご利用ありがとうございました。4年ぶりの花まつりに続き、つつじが見頃の間(GW中予定)客殿裏縁側の『写経処』を延長開放します。 (ただし雨天の場合は中止) ここの中庭自体、普段開放しておりません。 庭の眺め、そして向こうには本堂・修行大師像・つつじが一望でき…
YouTube拙寺チャンネルの一部登録者様からご依頼がございましたので、「理趣経」を住職が唱えてアップ致しました。「理趣経」は年忌法要などいろんな場面で用いられる先祖供養のオーソドックスなお経です。 各ご家庭でのお勤めはもちろんのこと、(多分)入眠用BGMとしても使用できると思います。 参考までに…
令和4年7月9日午後3時より、恒例のお神楽さんの大回しが、朝日寺境内において行われました。 その様子です。↓↓ …
7月11日(日)、朝日寺恒例のよみあげ法要(投げ銭供養)を行ないました。 昨年有観客では出来なかったため、今年は2年分の物故者の過去帳を読み上げ。 ただし感染症対策で、お参りは「1故人につき2名様まで」という条件付きのもとでしたが、大勢の方がお参りされました。以下当日の流れです。 入り口では検温、手…
11年前に畑を埋めた土地が、来春人工芝のグランドに生まれ変わります。 この土地は普段は寝た状態であり何か良い手はないかと考えたところ、人工芝グランドにすれば…、 ・雑草管理の簡略化 ・憩いの場の創出 ・健康増進(野球サッカー可) ・参拝者の滞在時間増(特に花見時) など、一石〇鳥であると期待し…
この夏にfacebookで公開致しましたシリーズ棚経2020です。 その1 【みんな元気で居てねー!】 その2 【雨の日の棚経】 その3 【5分に賭ける】 その4 【コロナで分かる寺離れ率】 その5 【予備日とは…?】 その6 【エアコン派?扇風機派?】 その7 【よく見る祭り…
令和2年7月28日午前7時、当山第14世若松隆英が世壽73歳にて遷化致しました。 生前のご厚意に篤く御礼申し上げます。 つきましては、下記の通り通夜式、葬儀告別式を執り行います。 今般の3密回避のため、異例の措置を取りますのでご注意下さい。 故 朝日寺第十四世阿闍梨隆英 儀 通夜式 令…
待望の!? Youtubeに動画をアップする準備が整いました。朝日寺の行事や風景の動画に活用致します。Youtube 朝日寺 岡山県瀬戸内市 です。ご覧下さい。チャンネル登録や高評価をして頂けると嬉しいです。※なお、しばらくは使い方の勉強で試運転のため、朝日寺とは関係のない動画も上がっていますが、…
11月13日、塩飽諸島本島(香川県丸亀市)のお寺参拝と観光に行って参りました。 天気にも恵まれ、島の方達の温かさに触れ、とても良かったです。 ご参加された方は旅の思い出に、それ以外の方も参拝気分でお読み下さい。 以下1日の日記です。 【最後にフォトギャラリーがあります】 午前7時に朝日寺を出発。 …
2023/5/16
2023/5/9
2023/4/30