TEL:0869-25-0739岡山県瀬戸内市邑久町庄田1207
今年の花まつりは4月28日(土)に開催致します。 今年もおすなふみや雷門喜助師匠による落語の独演会など、いろいろな企画を予定しています。 みなさまどうぞお参り下さい。 予定スケジュール 10時~ 境内開放 10時から境内を開放し、甘茶などのお接待を開始します。 本堂や中庭など普段は閉めている箇…
2月3日(土)恒例の節分会を行ないます。 今年の2月3日は土曜日! そ・こ・で! 子供(小学生以下)は無料で、お子様連れでも楽しめる企画を予定しております。 みなさまお参り下さい。【概要】 ・2月3日(土)お昼より ・昼食 恵方巻きを用意しておりますので、12時半までに各自お召し上がり下さい。 ・…
新年あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願い申し上げます。 新しいホームページになってから初めてのお正月です。一日の計は朝にあり 一年の計は元旦にあり辞書には『その日に為すべきことは朝に計画を立て、その年に為すべきことは元旦に計画を立てるべきである。何事もはじめに計画を立てるのが肝要で…
山陽新聞社主催「第7回まいられぇ岡山 神社仏閣を巡るフォトコンテスト」の入賞作が、6月23日の山陽新聞朝刊にて掲載され、 朝日寺の投げ銭供養を撮影された写真が入選作になっておりました。 撮影投稿下さった横山朋子さま、本当にありがとうございます。 お礼を申し上げようにも連絡でき…
今年も恒例の投げ銭供養(市無形民俗文化財行事)が近づいて参りました。 今年の講話は、朝日寺を取り巻く歴史にも造詣の大変深い中田利枝子先生にお話し頂く予定です。 行事の詳細な流れはこちら等をご覧下さい。 なお、戒名を読み上げられる方(今年の新仏・戦没者)の施主様には、個別に詳細な案内を致します。 …
5月21日(日)は瀬戸内市南部一円、弘法大師縁日としてお接待が行れる日です。 朝日寺では、Facebookへの「いいね!」「チェックイン」「日記投稿」など何かアクションをして下さった方には、ささやかなオリジナルのお接待品を差し上げております。※Facebook以外のSNS、ブログでもOKです。 …
※5月9日(火)、見ごろピークを終えて写経席も終了しました。たくさんのお写経ありがとうございました。花まつりで好評だった 写経席をつつじの見頃中ぐらいまで延長営業致します! 花まつりの時には時間に追われてやるにやれなかったという方も、これから新たにお参りされようとしている方も、心落ち着く風景を前に…
2017年のつつじの状況を随時こちらのページでお知らせ致します。 お参りの参考になさって下さい 。 (上の写真は過去の満開時のものです。) 5月12日~13日にかけての雨でツツジはだいぶ枯れ、今シーズンの見頃は終了しました。たくさんのお参りありがとうございました。また来年お会いしましょう! 【5…
今年の花まつりは4月29日に開催致します。 ※一部情報と日にちが異なっていますのでご注意下さい。 雷門喜助師匠による落語の独演会や、おすなふみ行列の復活など、今年もいろいろな企画を予定しています。 みなさまどうぞお参り下さい。 予定スケジュール 11時10分~ おすなふみ行列 昨年ご要望の多かっ…
日本全国津々浦々のみなさまこんにちは。久しぶりに朝日寺のホームページを開いてみて「あれ!?」と思われた方も居られるでしょうか。この度、朝日寺のホームページ(以下HP)を全面リニューアル致しました。スマートフォンにも対応してます!新HPも末永いご愛顧をよろしくお願い申し上げます。≪新サイト『落慶』にあ…
2025/3/8
2025/2/2
2025/1/1