今年の花まつりは4月29日に朝日寺寄席(第2回目)と題して行ないました。
今年もたくさんのお参りありがとうございました。
↓前日準備の写真集
↓当日の写真集
以下、前日~当日の模様です
前日には役員さん総出で暑い中準備を行なって下さいました。このような支えがあってこその皆の行事です!いつもありがとうございます
花まつり恒例の甘茶。なぜお釈迦さまに甘茶をかけるのかと言いますと、お釈迦さまがお生まれになった時、甘露の雨が降っていたことになぞらえているからです。身体健全祈願や子供の健やかな成長の御利益があると言われています。 10時ごろより徐々にお参りがありました
朝日寺初、写経席!
やってみると大好評でした!
ここの位置からは本堂、中庭、修行大師、つつじが一望でき、心清まる中で写経をして頂けたのではないかと思います。
※この写経席をつつじのシーズン中に毎日常設しては如何か!?というお声を頂いており、取り急ぎ検討しております。実際にやる場合は、『ツツジ開花情報』のページにてお知らせ致します
3年ぶりに復活したおすなふみ行列。昨年はやらなかったのですが「やっぱりこれがなきゃ!」というお声が多く。
檀家さんの手作りお接待。こんにゃくや手縫い品などをこの日のために用意して下さいました。子供達にはお菓子です
婦人部の皆様によるお接待うどん。境内はしばらく和やかな憩いの時間が流れていました
お菓子つかみどりコーナー。子供はもちろん大人も結構必死に見えましたが…
12時半から落語会。雷門喜助師匠の登場です。
約1時間半、笑いの絶えない客殿でした。
拍手喝采の中、またの朝日寺寄席をお約束頂いてお開きとなりました。
落語会中は急な雷雨に見舞われたり晴れたりの天気でした。
落語会終了後も写経をされる方が残っておられました。
ツツジについて。5月8日にはツツジが終わっていて不発だった昨年。そこでツツジの見頃に合わせようと4月29日にした今年。しかし、よりによって今年は例年より咲きが遅く、ちょうど見ごろとはなりませんでした…。 でも!もう1回お参りするチャンスがあるということです。 ツツジ情報は『ツツジ開花情報』のページをご覧下さい。
最後に。 この花まつりは、実質リニューアル2回目でした。 昨年は初めて落語会をメインとして行ない、運営側もお参りされる方(特に常連様)も、以前との変わり様に戸惑う面があったり、新たな良い発見があったりという中で、頂いたいろんなご意見を参考に、微調整を行なったものが今回でした。 まだまだ手探り状態が続くと思います。 また、今回やってみての反応を精査しながら次回もよりパワーアップして行ないます。 次回も、そしてその前にも他の行事がございます。またのお参りをお待ちしております。 そして、この行事に携わって下さった方々に改めて御礼申し上げます。 恒例の行事として長く続けられますよう、またよろしくお願い致します。