TEL:0869-25-0739岡山県瀬戸内市邑久町庄田1207
我が宗祖弘法大師様へ、慶隆住職の『朝日寺第15代晋山のご報告』(←ちょっと遅いですが…)と『体調回復の御礼』を申し上げに10月29日(土)、高野山へ参ります。 お一人でも多くの同行(どうぎょう)を賜りたく存じます。 ≪予定スケジュール≫ 令和4年10月29日(土) ←あえて今回は土曜日に設定しまし…
神仏習合の象徴であります『鎮守堂』を一部改修致します。 特に西側の高欄(こうらん)の部分が長年の雨風で著しく傷んでおり協議の末、一部改修することになりました。 ※工期は3カ月以内(年内)の予定です。 ※工事期間は立入禁止とさせて頂きます。 この鎮守堂は1750年に建立されたものです。 『神仏習合…
遊び道具や材料を載せて瀬戸内市内を巡回している『プレーカー』がこの度、朝日寺に来て下さることになりました。≪開催概要≫ 【内容】 朝日寺境内の人工芝広場(第2駐車場)に、移動遊び場「プレーカー」がやってきます。水ふうせんや水鉄ぽうの的あて、絵の具を使った色水遊びなどいろいろな水遊びが用意されます! …
7月10日(日)午後3時より、今の朝日寺の現状を少しでも救おうと、約40名もの方々が集い、奉仕作業(草刈りやお堂の掃除)が成されました。 この志は朝日寺の誇りです。本当にありがとうございます。この誇りを胸に、感激しています。 出来れば今回だけでなく、継続的にこのような日が設けられることを心から願って…
前略 去る4月15日、住職が倒れているのを家族により発見され、意識不明で救急搬送されました。当初は「助からないかもしれない」と医師より告げられておりましたが、高度集中治療室で約1週間過ごし、幸いにも意識が戻りました。その後一般病棟に移り、様々な検査や療養を行ないましたが、これも幸いなことに脳や体の機…
今年のよみあげ法要(投げ銭供養)は7月11日(日)に行ないますが、感染症対策のため、読み上げられる新仏さま1故人につき2名様までの入場可とさせて頂きます。それ以外の方のお参りはご遠慮いただきます様お願い致します。ご了承下さい。該当する方には順次詳細な案内を送付しております。よろしくお願い申し上げます…
2021年のつつじの開花状況をこちらでお知らせ致します。 今年も定点4か所からスライドで推移を更新していきます。 (最終更新2021.05.06)5日の雨で枯れてしまったものもありますがまだ全体的には綺麗に見れます。今のうちにお越し下さい。 定点カメラ① ↓ 定点カメラ② ↓ 定…
謹んで新年のご挨拶を申し上げます。 今年もどうぞよろしくお願い致します。 昨年から続くコロナ禍で、今年もどのようになるのか暗中模索状態ですが、 円滑に令和3年を終えるためには、皆様のご協力も不可欠ですので、伏してよろしくお願い申し上げます。 南無大師遍照金剛 高野山真言宗 庄田山朝日寺 住職 …
新型コロナウイルスの件が気になる所ですが、例年決して密になるほどの人は来られていない(苦笑)ため、マスク・手指消毒の上で例年通りの除夜の鐘をやります。 【概要】 ・12月31日23時45分ごろから。 ・ご自由に鐘をついて頂けます。 ・温かい飲み物などのお接待があります。 ・ドラム缶で暖を取って頂く…
↑新看板↑ 駐車場出入口の看板が新しくなりました。 ↓旧看板↓ 旧看板の経年劣化によるものですが、デザインを新調するのは30年ぶり近くになります。 デザインは旧モデルを踏襲して「おすなふみ」を前面に出しております。 お遍路さんがお砂踏みをしながら弘法大師に向かっている姿を表しており、参道沿いには…
2022/11/3
2022/9/10
2022/9/6