11月1日、大阪のお寺参拝と万博記念公園に行って参りました。
すごく良かったです。ご参加された方は旅の思い出に、それ以外の方も参拝気分でお読み下さい。
以下1日の日記です。
夜も明けぬ午前6時に朝日寺号出発。
尻海の頃には日が昇ってました。(たぶん6時20分ごろ)
6時半の鐘とともに庄田山朝日寺。
(この度は茨木市の朝日寺さんとの混同を避けるため、茨木市の朝日寺さんを『茨木朝日寺』か『佛光山朝日寺』、我々の朝日寺を『庄田山朝日寺』と以下表記することにします。)
複数の方からお菓子やくだもののお接待(=差し入れ)を頂き、みんな笑顔です。
今回は1&2号車、48名での旅行でした。
茨木インターを降りて、佛光山朝日寺に近づきます。
佛光山朝日寺へ。国道を中に入ると、まだ田んぼも残る長閑な場所に佇んでいました。
何だか見覚えのある山門の石柱…と思いながら、よく見ると浄土宗、佛光山と刻まれています(笑)。
本堂に入堂。阿弥陀如来を本尊とした、新しくて立派な本堂です。
ご住職と一緒にお勤め。ちなみに佛光山朝日寺の住職も先代住職から名前に「隆」が入っているとのこと。なんという偶然! というか不思議なご縁。同姓同名ならぬ同寺同字!?
佛光山朝日寺についてプリントも用意してお話しして下さいました。
本堂前で記念撮影。本当に良い機会になりました。
出発時間まで境内を散策。住職直々のガイド付き。
佛光山朝日寺さま、ご無理を快く受け入れて下さり、心温まるおもてなしを頂き、本当にありがとうございました。
少しバスを走らせて万博記念公園へ。
ホテル阪急エキスポパークのレストランにて。バイキングが渋滞して賑わってました。
いよいよ太陽の塔へ。あまり目にすることのない裏の顔の方からの入場。
入場時刻まで少し時間があったので太陽の塔をバックに集合写真。
この中で48年前の大阪万博に行った人は挙手を!の問いになんと3分の2ぐらいの方から手が挙がりました。中には3回行ったという方も。あれから40年…、ならぬあれから48年。みなさん若返った気分の様子でした。
太陽の塔内部は撮影禁止でした。個人的には手の部分がすごく壮観で印象的です。ご興味ある方はぜひ目で確かめて下さい。
(この画像はネット上での拾い物です。くれぐれもルール違反とかしてませんので一応。)
次は太融寺へ。大阪駅のすぐ近く、ビルに囲まれた街の真ん中にあります。
都会の喧騒がウソのように、門を一歩入るとこんな立派なお寺が。
お勤めの光景。
御詠歌組の方と御詠歌の奉納も致しました。
ご住職より法話。しあわせ・ふしあわせについて大変勉強になりました。
太融寺さんの御朱印。
他の予定を融通してまで対応して下さった太融寺様、記念品まで頂き、バスのお見送りまでして頂き、何から何までありがとうございました。
三木サービスエリアにて。みなさんの財布のひもが緩む…
午後6時ごろ庄田山朝日寺にて。
この旅の(この度の)ご参加のお礼と、次回の行事のお参りなどをお約束して、家路につかれました。
皆様ありがとうございました。お疲れ様でした。
佛光山朝日寺様、太融寺様には重ね重ね感謝申し上げます。
参加者の皆さんからも「すごく良かった」との声を頂いております。
今日のご縁に感謝。
平成時代もあと少し。今年もあと2か月を切りました。めっきり寒くなって参りましたがお身体に気を付けて。
合掌
↓フォトギャラリー↓
記事に載ってない写真もあります。